2009年03月03日
溶連菌感染しちゃいました!
溶連菌に感染しちゃいました。
人生4度目ともなれば、あきらめるしかないでしょうか…
夫には「ほんと、溶連菌好きやねー!」(博多弁)
と言われ、
感染するから!とバイキン扱いされてます。
おとといの夜から、
のどが激痛の激痛で、飲み物どころかツバも飲み込めません。
サイアクです。熱も微熱でだるいです。
今日の夜になって、少しマシなってきました。
今週はいろんな予定をいれてたんだけど、全部キャンセルしました。(TωT)ウルウル
もうずっとベッドの上にいます。
広い寝室に一人隔離されて…。
今日はひな祭りしたかったのになぁ。
ちらし寿司にハマグリのお吸い物…
明日はわたしの誕生日なのになぁ…
明日には少しは具合がよくなることを期待したい
うえーん(┬_┬)
人生4度目ともなれば、あきらめるしかないでしょうか…
夫には「ほんと、溶連菌好きやねー!」(博多弁)
と言われ、
感染するから!とバイキン扱いされてます。
おとといの夜から、
のどが激痛の激痛で、飲み物どころかツバも飲み込めません。
サイアクです。熱も微熱でだるいです。
今日の夜になって、少しマシなってきました。
今週はいろんな予定をいれてたんだけど、全部キャンセルしました。(TωT)ウルウル
もうずっとベッドの上にいます。
広い寝室に一人隔離されて…。
今日はひな祭りしたかったのになぁ。
ちらし寿司にハマグリのお吸い物…
明日はわたしの誕生日なのになぁ…
明日には少しは具合がよくなることを期待したい
うえーん(┬_┬)
Posted by かなこママ at 20:50│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして~。
うちの息子君も人生初の溶連菌に感染してしまって、ついついコメントをしたくなりました(笑)
小児科の先生が『溶連菌、流行ってますよ』とおっしゃっていましたが、ホントに流行ってるのかも!?と実感。
一度かかったら抗体ができる物ではないのですね…。
隔離がよろしいのですか?
私、息子と同じお布団で寝てるので危険かもしれないですね・・・。
明日のお誕生日までには、少しでも元気になっていますように♪
うちの息子君も人生初の溶連菌に感染してしまって、ついついコメントをしたくなりました(笑)
小児科の先生が『溶連菌、流行ってますよ』とおっしゃっていましたが、ホントに流行ってるのかも!?と実感。
一度かかったら抗体ができる物ではないのですね…。
隔離がよろしいのですか?
私、息子と同じお布団で寝てるので危険かもしれないですね・・・。
明日のお誕生日までには、少しでも元気になっていますように♪
Posted by まつり
at 2009年03月03日 21:14

まつりさん
息子さん、大丈夫ですか?流行ってるんですねぇ。
お大事になさって下さいm(__)m
症状は大人のほうがキツイようですね。
わたしも過去に高熱と食事を摂れないのとで
点滴をしたほどですので、
今回はまだいいほうです。
溶連菌もほんとは免疫がつくらしいのですが、
数種類あるらしいので、全部かからなければ無理みたいですね…ガッカリ。
息子さん、大丈夫ですか?流行ってるんですねぇ。
お大事になさって下さいm(__)m
症状は大人のほうがキツイようですね。
わたしも過去に高熱と食事を摂れないのとで
点滴をしたほどですので、
今回はまだいいほうです。
溶連菌もほんとは免疫がつくらしいのですが、
数種類あるらしいので、全部かからなければ無理みたいですね…ガッカリ。
Posted by いちご♪ at 2009年03月04日 00:17
まつりさん
あっ、それから
抗生剤を服用開始後24時間で
他者への感染はなくなるらしいですよ!
飛沫感染(唾液や鼻水で感染)するので
病院によっては、別室にうつされたりもします。
罹患者がお子さんですから、隔離は無理ですよね!
わたしは、はしやスプーンの共有はやめるように言われました。
あっ、それから
抗生剤を服用開始後24時間で
他者への感染はなくなるらしいですよ!
飛沫感染(唾液や鼻水で感染)するので
病院によっては、別室にうつされたりもします。
罹患者がお子さんですから、隔離は無理ですよね!
わたしは、はしやスプーンの共有はやめるように言われました。
Posted by いちご♪ at 2009年03月04日 00:24