2011年01月26日
勝ったぁ!!!
サッカー、見事勝ちましたね
興奮して汗をかいちゃいました

それにしてもインフルエンザ流行ってますね
我が家も先週の木曜日に
三女が発症しちゃいました
12月に1歳になったばかりなので
予防接種してなかったんですよぉ。
でももう、すっかり大丈夫そうです…
ただ、タミフルを処方されたのに
かなり苦いらしくて、激しい抵抗にあいました。
のませるのに四苦八苦するせいで
かなりストレス溜まりましたよ
どこか、おいしいランチにでもいかなきゃ
発散できそうにもありませんわ
しかし、他の家族はみんな無事です
ちゃんと予防接種したからでしょうかね?
インフルエンザのおかげで、
予定がズレ込み
大幅に変更するハメになりました
調整が大変です

興奮して汗をかいちゃいました


それにしてもインフルエンザ流行ってますね

我が家も先週の木曜日に
三女が発症しちゃいました

12月に1歳になったばかりなので
予防接種してなかったんですよぉ。
でももう、すっかり大丈夫そうです…

ただ、タミフルを処方されたのに
かなり苦いらしくて、激しい抵抗にあいました。
のませるのに四苦八苦するせいで
かなりストレス溜まりましたよ

どこか、おいしいランチにでもいかなきゃ
発散できそうにもありませんわ

しかし、他の家族はみんな無事です

ちゃんと予防接種したからでしょうかね?
インフルエンザのおかげで、
予定がズレ込み
大幅に変更するハメになりました

調整が大変です

2008年11月26日
イエサン!
みなさん、『イエサン』って言葉をご存知ですか?
いえい!サンデー!・・・・の略とか?(意味不明)
イエス!サンシャイン!・・・の略とか?(理解不能)
いいえ、3歳です!・・・・・・の略とか?(もうダメだ。)
実はこの『イエサン』という言葉
京都に住んでたころのママ友達が使ってた言葉です。
『イエ=家で、 サン=散髪』
・・・で、イエサン。www
ひさしぶりに思い出しました。
鹿児島でも使うのかなぁ?
『イエサン』を思い出したからではありませんが、
ちょっと前から、
長女の前髪が目にかかり始めたので、今日は『イエサン』でした!
ついでに次女の後ろの髪が重たい感じになってたので『イエサン』!
お風呂に入る前に、広告チラシを床に敷いて、チョキチョキ
いつも通り、ちょっと切りすぎて『イエサン』終了!
でも、楽しいです♪
そういえば、次女が昨日『うしろで、かわいく結びたい♪』と言ってたのをすっかり忘れてて
バッサリ切っちゃいました。(切った後で思い出しました。)
でも、まだ本人には伝えてないので、いつ気づくのかが怖いです。
長女は、前髪の他にも後ろの髪を切ってちょっとさっぱりしました♪
ところで、ついさっき、
家で仕事をしている夫に『あま~いミルクティ』をリクエストされたので
おいしくて甘いミルクティをいれました♪
今日のお昼は、お掃除をしていたので自分時間が取れなかった分
わたしも今からミルクティを飲みながら、読書(今日はのだめ!)にふけりたいと思います♪

いえい!サンデー!・・・・の略とか?(意味不明)
イエス!サンシャイン!・・・の略とか?(理解不能)
いいえ、3歳です!・・・・・・の略とか?(もうダメだ。)
実はこの『イエサン』という言葉
京都に住んでたころのママ友達が使ってた言葉です。
『イエ=家で、 サン=散髪』
・・・で、イエサン。www
ひさしぶりに思い出しました。
鹿児島でも使うのかなぁ?
『イエサン』を思い出したからではありませんが、
ちょっと前から、
長女の前髪が目にかかり始めたので、今日は『イエサン』でした!
ついでに次女の後ろの髪が重たい感じになってたので『イエサン』!
お風呂に入る前に、広告チラシを床に敷いて、チョキチョキ

いつも通り、ちょっと切りすぎて『イエサン』終了!
でも、楽しいです♪
そういえば、次女が昨日『うしろで、かわいく結びたい♪』と言ってたのをすっかり忘れてて
バッサリ切っちゃいました。(切った後で思い出しました。)
でも、まだ本人には伝えてないので、いつ気づくのかが怖いです。
長女は、前髪の他にも後ろの髪を切ってちょっとさっぱりしました♪
ところで、ついさっき、
家で仕事をしている夫に『あま~いミルクティ』をリクエストされたので
おいしくて甘いミルクティをいれました♪
今日のお昼は、お掃除をしていたので自分時間が取れなかった分
わたしも今からミルクティを飲みながら、読書(今日はのだめ!)にふけりたいと思います♪
2008年11月22日
なわとび
次女4歳、幼稚園の年小さんですが
最近はなわとびにハマっています♪
2週間前には、2~3回しか跳べなかったのに
10回連続で跳べるようになったかと思えば、
こんな賞状をもらって来ました!

あっという間に50回も跳べるようになったようです。
幼稚園の自由時間には、なわとびを頑張ってたみたいだし
結構、努力家♪(親バカ!)
でも、賞状をくださった先生が
「年長さんじゃないから、そんなに頑張らなくてもいいんですけどね♪」
・・・と、お迎えに行った夫におっしゃったようです。
(年長さんはなわとび大会があるそうです。年小さんにはありません。)
でも、上手に跳ぶ姿を見るたび
「わたしに似なくてよかったぁ!」と、心の底から思いますです、ハイ。